お知らせ
薬物乱用防止教育認定講師養成講座 開催のご案内
薬物乱用防止教育認定講師養成講座
開催のご案内
開催概要
日時 | 2025年11月1日(土)
1. 新規・更新:13:00〜17:15(受付12:30〜)
2. 有資格者:同上(ご都合のつく時間から受講ください) ※認定証の有効期限が2028年6月までの方が対象
|
---|---|
会場 | せんだいメディアテーク 7階 スタジオシアター 〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1 TEL: 022-713-3171 |
主催 | ライオンズクラブ国際協会332-C地区 公益財団法人 麻薬・覚せい剤乱用防止センター |
後援 | 厚生労働省、文部科学省、警察庁、こども家庭庁 |
会費 | 1. 新規・更新:4,000円(資料代・資格認定料を含む) 2. 有資格者DVD購入:3,000円(2025-26年度啓発DVD、資料印刷代を含む) 3. 有資格者受講のみ:2,000円(資料印刷代を含む) |
講師 | (公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター 厚生労働省東北厚生局麻薬取締部 宮城県教育庁保健体育安全課 宮城県薬務課 医学博士、麻薬・覚せい剤乱用防止センター認定講師 |
内容 | 基礎講座、専門講座、実践講座、啓発ビデオ講座等 |
※認定証が当日お渡しできる期日
(定員になり次第、締め切ります。資料がある限り申し込み可能です。キャビネット事務局へお問い合わせください。認定証は後日発送とします。)
【ご注意】昼食のご用意はありません。
「薬物乱用防止教育認定講師養成講座」開催の趣旨について
薬物乱用問題は依然として全世界的な問題となっております。わが国におきましても、2023年の薬物事犯の検挙人数は13,330人と前年を上回り、このうち覚醒剤事犯は5,914人とやや減少したものの、大麻事犯は6,482人と過去最多となり、統計を開始してから初めて覚醒剤事犯を上回る事態となりました。(警察庁)特にSNSの誤った情報による若者層への浸透とその乱用は引き続き懸念されております。
また違法薬物だけでなく、ドラッグストアで購入できる市販薬の過剰摂取による救急搬送も急激に増え続け、特に10代の若い人たちへの注意喚起が専門家から指摘されているところでもあります。これら問題の解決のためには、警察等による取締りとともに、学校・家庭・地域社会が一体となって、薬の正しい使い方や薬物乱用に関する正確な知識を身につけ、薬物乱用防止啓発活動を進めることが重要です。
薬物乱用を防止するためには、小学生、中学生の時に薬物乱用に関する正しい知識を身につけさせることが効果的とされており、文部科学省も小学校・中学校などに薬物乱用防止教室の開催を求めています。しかし、近年学校と地域との連携は薄れており、子供たちの心に響く薬物乱用防止教育を行うことが益々困難になってきています。またそれを実践できる講師の数も限られているのが実態です。
そこで、ライオンズクラブの社会奉仕の精神を活かし、ライオンズクラブの会員が近所のおじさん、おばさんとして子供たちに語りかける薬物乱用防止教室を進めるため、平成9年にこの講座が始められました。講座を修了された皆さんが地域の学校に赴いて薬物乱用防止教室を開催することは、子供たちの健全な育成を推進すると同時に学校と地域をより密接に結びつけることにもなります。
この講座は、厚生労働省、警察庁、文部科学省、こども家庭庁(前内閣府)の後援を受け、(公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターとライオンズクラブ国際協会332-C地区の共催で開催します。これまでに受講したライオンズクラブ会員の皆さんが、すでに全国でクラブ・アクティビティとして薬物乱用防止教室を開催して成果を挙げており、関係機関からも高い評価を受けております。
【ゴールド認定証のガイドラインについて】
- ゴールド認定講師とは原則年に3回以上の薬物乱用防止教室開催の実績、またはそれに準じる活動を継続されている認定講師を指します。
- 「ゴールド認定証」の新規及び更新の有効期間は3年です。
(今期受講者の有効期間は2029年6月30日までとなります)
*現在ゴールド認定証をお持ちの方は記載の期限まで有効です。 - 「認定証」から「ゴールド認定証」への更新申請には、受講申請書にそれを認める所属クラブ会長のサインを要します。有効期限の3年を待たずとも再受講を持って上記申請は可能です。
お申込み・お問い合わせ先
〒980-0811 仙台市青葉区一番町2-5-5 一番町中央ビル603号室
TEL: 022-398-3904
FAX: 022-398-3914
E-mail: 332-c@lions-clubs.jp
ウェブサイト: https://332-c.com
七十七銀行 一番町支店
口座番号: 普通 9190481
口座名義: ライオンズクラブ国際協会 332-C地区 キャビネット会計 笠松 昭治