About us 332-C地区について
世界の中の332-C地区
- 世界のクラブ数 50,369クラブ
- 日本のクラブ数 2,846クラブ
- 日本の会員数 101,880人
国際協会は、クラブを管理するために多くの地区に分けられており、地区には単一クラブ、準地区および複合地区があります。
国際付則第2条2項により地区編成の必要最低条件は、35クラブおよび1,250名の会員数が必要です。
単一地区とはある一定の地域または国が一つの地区を形成し、1名の地区ガバナー(代表者)を選出している場合を指し、2名以上の地区ガバナーを持ち、それが一つの単位としてまとまって運営されている地域を複合地区といい、その構成単位を準地区といいます。
日本には330、331、332、333、334、335、336、337の8つの複合地区があり、332-C地区は332複合地区(東北地方)の中のCという準地区(宮城県)を示すことになります。
332-C地区に所属するクラブ
- クラブ数 クラブ 55 / 支部 9 / レオクラブ 2
- 地区会員数 1,515人
「リジョン」と「ゾーン」
地区ガバナーは、地区管理のため、地区をいくつかの「リジョン」に分け、さらに、そのリジョンを複数のクラブから成る「ゾーン」に分けます。
地区ガバナーがリジョン・チェアパーソン(責任者としてリジョンの運営に当たる者)を任命した場合、地区は地区ガバナーにより、クラブの地理的位置によって10~16のクラブから成るリジョンに分けられ、各リジョン・チェアパーソンがその運営に当たります。
さらに、地区ガバナーおよび(または)リジョン・チェアパーソンの指導監督を受け、責任者としてゾーンの運営に当たるものをゾーン・チェアパーソンと呼び、ゾーンにおける地区ガバナー諮問委員会の委員長として同委員会定例会議を開催し議長を務めます。
所属クラブ一覧
各クラブの連絡先はこちら332-C地区の活動
GET委員会
(新クラブ結成チーム)
- ◆GMA(グローバル・メンバーシップ・アプローチ)会員増強に特化したプログラムの「新クラブ結成」チームは、GMAの中の新クラブ結成に特化したチームです。
- ◆GLT、GMT、GSTと協力して、毎年地区が新クラブを結成することを習慣づけ、そのためのノウハウを蓄積することで、地区の新クラブ結成能力を高めることが目的です。
- ◆GLT、GMT、GST、SCP、FWT等のすべての委員会との情報共有により地区の新クラブ結成を毎年度最低1クラブを目標に活動する。
GLT委員会
(指導力育成チーム)
- ◆GMA(グローバル・メンバーシップ・アプローチ)会員増強に特化したプログラムの「指導力育成」チームは、GMT・GSTチームと協力し、年間の指導育成計画書を策定・実施する
- ◆ZC、クラブ会長、中期改革委員会等と連携、新たなリーダー候補を発掘、育成するための研修会を定期的に開催し、会員の指導力UPを図る。
- ◆新会員のための新会員研修を定期的に開催し、親睦を図る。新会員とスポンサーを交えた研修会の開催を年間にわたり計画する。
- ◆FWT委員会と連携し、女性会員対象の研修を実施する。
- ◆MC//IT委員会と連携し、様々な指導力育成情報を提供する。
- ◆次期を担うクラブ役員を指導力育成プログラムに多く参加するようにする。
GMT委員会
(会員増強チーム)
- ◆GMA(グローバル・メンバーシップ・アプローチ)会員増強に特化したプログラムの「会員増強」チームは、GLT、GSTと協力し、年間の地区会員増強計画書・会員維持戦略を策定・実施する。
- ◆ZC、クラブの会員委員会等と情報を交換し、クラブのない地域、新たなクラブ立ち上げが可能な地域の発掘をする。
- ◆クラブ会員報告を随時確認し、会員増強、維持のため情報の提供を行う。
- ◆全クラブに会員増強のための例会実施を促し、サポートする。
- ◆GLT・FWT委員会と連携し、女性会員の増強に取り組む。
- ◆GLT委員会と連携し、退会者を防ぐ。
- ◆GET・SCP委員会と連携し、スペシャルティクラブやクラブ支部の設立を図る。
GST委員会
(奉仕チーム)
- ◆GMA(グローバル・メンバーシップ・アプローチ)会員増強に特化したプログラムの「奉仕・満足度」チームは、GLT・GMTと協力し、奉仕事業の計画及び、実行に関するワークショップを最低1つ企画。
- ◆地域社会において優先度の高い、影響力のある奉仕を増加させることを通じて、会員の満足度を高める。
- ◆地区のライオンズやレオに、所属意識と誇りを生み出すような地区の奉仕事業や、幅の広い世代の参加を引き出す奉仕プロジェクトを推進。
- ◆ZC、クラブ奉仕委員長と協力し、クラブがその奉仕目標に責任を持ち、MyLCIで定期的の報告するようにさせる。
- ◆LCIFと協力し、情報資源活用や資金獲得への取り組みを行うと共に地区に割り当てられる交付金を確認する。
- ◆LCIFの情報資料を活用し強化できる奉仕事業を最低一つ見出す。
- ・GSTの5つのフレームワークを奉仕を通じて
糖尿病・・・糖尿病の流行を抑えるとともに、糖尿病と診断された人々の暮らしを充実させる
視力保護・・・回避可能な失明を予防するとともに、目の不自由な人々の暮らしを改善します
食糧支援・・・すべての地域住民が栄養のある食べ物を手に入れられるようにする
環境保全・・・環境を持続的に保護・復元し、あらゆるコミュニティの暮らしを改善します
小児がん・・・インパクトのある奉仕活動を行うことによって、小児がんの子供とその家族のニーズを満たします。
SCP・FWT委員会
(スペシャルティクラブ/家族及び女性チーム)
- ◆GMA(グローバル・メンバーシップ・アプローチ)会員増強に特化したプログラムに於いては、「GET(新クラブ結成)」、GLT、GMT、GSTと協力し、スペシャルティクラブ結成、女性会員・家族会員増強を目的としたチームです。
- ◆SCPはスペシャルティクラブは、少ないメンバーで立ち上げられるクラブで、会費も安価に設定することができ、趣味の合う仲間、共通の社会活動をしている仲間等と結成できるクラブです。
そのような情報を集め、クラブ結成に助力することが大切です。 - ◆FWTは、GLT・GMT・GST委員会と連携し、女性会員・家族会員増強に取り組みます。
GLT委員会と連携し、女性会員対象の研修を実施する。
GMT委員会と連携し、支部の設立を目指します。
GST委員会と連携し、女性ならではの奉仕活動を実施します。
地区役員やクラブ三役の女性役員数のアップを目指します。
ALERT委員会
- ◆自然災害に備え、緊急援助活動の準備や災害対策について啓発に努める各クラブ、ゾーンごとの支援可能活動内容の把握
- ◆アラートマニュアルの活用と改訂版の作成
- ◆緊急時における連絡網の構築
- ◆全国アラートフォーラムへの参加
ライオンクエスト・交付金事業獲得委員会
- ◆ライオンズクエストプログラムは、青少年健全育成を目的に
・米国で開発された教育支援プログラムで、わが国ではライオンズクラブ国際協会から指定を受けたJIYD(特定非営利活動法人青少年育成支援フォーラム)が、普及に当たっている。
・今期も、学校教育団体および社会教育団体への広報活動やワークショップ受講者の勧誘推進を図る。
本プログラムは、LCIF四大交付金に該当するため、申請手続きを行う。
・次世代を担う青少年の健全育成を図るため、薬物乱用防止啓発活動に取り組むとともに、関係機関と連携し薬害防止に努める。
・国際化の推進や青少年の行うボランティア活動を支援する
ライオンみやぎ委員会
- ◆今期の委員会活動は、GMA(会員増強に特化したプログラム)に基づき
・キャビネットの動向や各委員会の活動、各クラブの活動、入退会情報を順次各クラブに伝達する - ◆機関誌「ライオンみやぎ」を年2回発刊する。
・その間の活動内容の伝達は各種宣伝媒体(地区ホームページやSNS)を通じて随時各クラブに対して発信する。
・また、寄せられたアクティビティの中から、ライオン誌日本語版へ投稿する。 - ◆様々なツールを使い、ライオンズ活動の地域社会へのアピールを行う。
MC・IT(DX)委員会
- ◆今期の委員会活動は、GMA(会員増強に特化したプログラム)に基づき、下記の活動を行なう。
・国際平和ポスターコンテストの実施運営を行う。
・クラブのアクティビティを各種宣伝媒体(地区ホームページやSNSなどを含む)に掲載し、マーケティング活動を積極的に行う。
・地区ホームページやSNSなどを積極的に利用し、メンバー間や市民との交流の活性化を図る。
・子ども食堂アプリ(仮称)の企画、制作を行う。
LCIF委員会
- ◆各クラブでLCIF例会を実施するなどして、LCIFの目的・役割・活動情報を提供し、積極的な理解と協力を求める。
・会員全員参加の定額献金(会員一人当たり50ドル)の参加クラブ増加を推進する。
・MJFへの献金を奨励する。
・チャリティ形式のACTを開催する
YCE委員会
- ユースキャンプ及び青少年交換